★妊婦健診・公費助成を14回まで拡大
妊婦健診の公費助成の回数を5回(低所得)から14回に増やして、妊婦が健康な妊娠・出産をむかえるための支援を拡充しました。
★妊婦歯科健診が便利になります
現在区役所で行っている歯科健康診査について、身近な場所で受診できるよう、指定医療機関においても実施可能となりました。
★出産育児一時金が42万円にアップ
出産時の負担を軽減するため、国民健康保険の出産育児一時金を平成21年10月より38万円から42万円に増額しました。
★幼児・児童インフルエンザ予防接種の公費助成を創設
インフルエンザ勧奨予防接種の2回目対象者(3歳から小学6年まで)の1回目の予防接種料金を神戸市医師会と協調し1080円減額し3000円といたしました。
★小児初期救急拠点の調査実施
小児救急体制を強化するため、初期救急拠点整備に向けて実施調査が行われました。
★中学校3年生まで入院無料に
入院費助成対象年齢を小学校6年から中学校3年生まで拡大しました。また、引き続き神戸市単独で0歳児における外来についての無料実施を行います。
★一時保育を拡充
多様な保育ニーズにこたえるため、これまで公立9か所で行ってきた一時保育を13か所に拡大します。
★ファミリーサポートセンターの対象年齢を拡大
地域の人々が応援して子供のお世話をする「ファミリーサポートセンター」の対象年齢を「概ね生後3か月〜小学校3年生までを」を「小学校6年生まで」に拡大します。
★学童保育の充実
学童保育コーナーの整備4か所、近隣民間施設を活用した過密解消2か所、民説民営学童保育所の整備6か所など
★保育所定員の拡大
保育所の新設や民間活力・既存施設を活用した受け入れ枠の拡大などで450名の待機児童の解消を図ります。また、一時保育や病児・病後児保育の実施個所を増やし多様な保育ニーズに対応します。
保育新設 北区上津台 定員90人 平成22年度開設予定
垂水区北舞子 定員60人 平成22年度開設予定
|